いしがき少年少女合唱団 (Ishigaki Boys&Girls Choir)

沖縄最南端の子供たちの素直で綺麗な歌声を小さな南の島から世界へと届けます♪

☆定期演奏会♪

第22回 定期演奏会 開催 ♪

10月11日 日曜日

第22回定期演奏会

育成会(保護者)のメンバーで、それぞれセッティングし
準備万端整いました。





リハーサル ♪スタート!



リハーサル ♪ 順調です。



本番直前!
なのに…リラックス タイム ♡

さすがっ! 余裕ですね〜♪


団員メンバー入場〜!



さぁ〜定期演奏会スタート!

プログラム



指揮 ♪ 砂川 富貴子
ピアノ ♪ 武藤 真由美
パーカッション ♪ 八浜 章
司会 ♪ 伊良部 利恵



演奏曲への・・・散歩道・・・砂川 富貴子


プロローグ
☆大空のカーニバル




☆芭蕉布 2番〜




☆いのちのリレー


新しいレパートリー
☆きみの空きみの虹
☆地球星歌(せいか)
☆コスモス

天使の歌声
☆ビリーブ
☆里の秋

対馬丸平和記念館 第3回平和コンサート・祈り

★ぜんぶ
☆対馬丸組曲「ああ 対馬丸」より
☆母さんの話…邦夫ちゃん死んだ…還らぬ我が子…啓子ちゃん生きた
★ねがい



わらべうたの世界

☆わらべ唄〜天女の歌「かぐや姫の物語」より〜


沖縄県少年少女合唱連盟40周年記念委作品
石垣島初演


おきなわのわらべ歌「歌たい 遊だい」から6曲
瑞慶覧 尚子 編・作曲

☆じんじん
☆天ぬとーとーめー
☆たなげ
花ぬ風車
☆放ちゃる屁
☆こーじゃー馬ぐゎ

世界の名曲・・・アカペラの響き
☆すみれ〜ばらよ〜ましろいゆり
☆のんきな羊飼い

歌は 時空を超えて〜アフリカ・ナミビア民謡

☆Meulu muwanawa メウルムワナヮ すてきな国
☆Efimbo Otali エフィンボ オタリ 時の流れは はやいよ


エピローグ・・・・・心の翼ひろげて
☆Let it go〜ありのままで〜


♪ 手拍子ノリノリ〜♪
☆We are the world
☆コスモス (再度トライ!)
☆翼をください
皆さんも ご一緒に〜〜♪



ありがとうございました。



団員・育成会・団員OGから先生方へ感謝の気持ちを込めて…
♡花束贈呈♡

♪ ロビーコンサート ♪
本日は、ありがとうございました。















第22回定期演奏会を無事に終える事が出来ました。
ご来場してくださった皆様 最後まで暖かい拍手をありがとうございました。
『いしがき少年少女合唱団』をご支援・ご声援してくださったいる「賛助会」の会員様へ…
今年も定期演奏会開催できた事に深く感謝申し上げます。
惜しくも今回見逃してしまった方々、次の機会にお会いできる事を楽しみしています。
☆11月5日・12月6日・12月25日とコンサート出演依頼を受けていますので、
詳しい明細は後日お知らせします。




そして、『コスモス』を歌っている途中にアクシデントがあり最後まで歌い終える事ができませんでした。
(お見苦しい場面をお見せして申し訳ございませんでした。)
体調を悪くした団員1名。(我が子ですが…)
その後 元気に復活して後半は舞台で歌う事ができました。
エピローグで再度トライし『コスモス』を団員全員で歌う事ができました。
ご心配おかけした事 深くお詫び申し上げます。




by Yoshie.T

同じカテゴリー(☆定期演奏会♪)の記事
観客魅了♡記事掲載
観客魅了♡記事掲載(2019-10-23 21:53)

定期演奏会 終了。
定期演奏会 終了。(2019-10-20 22:55)

旅行記贈呈
旅行記贈呈(2019-10-19 14:23)

新聞の【誘い】
新聞の【誘い】(2019-10-17 22:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
笑歌♪
笑歌♪
最南端の子供たちの素直で綺麗な歌声を小さな南の島から世界へと届けます♪