☆春風コンサート2015☆曲から感じた事
こんにちは!
いしがき少年少女合唱団です(o^^o)
いよいよ春風コンサート当日です♫
2015年3月22日
石垣市民会館 中ホール
14時開演です!!
まだ間に合いますよ〜
石垣島の端にいても余裕で間に合います!
ぜひ足を運んでください(o^^o)
石垣市や竹富町内の学校に通う子供たち
そして新大学生、社会人まで幅広い年代のいる合唱団です。
合唱って…面白いの!?と思った方!
合唱って…ちゃんと聞いたことないわぁ〜と思った方!
いしがき少年少女合唱団ってどんな子がいるの?と思った方!
この機会にぜひ会場へ!
さて、今日は合唱団で歌われている曲の中から思った事を書いてみようと思います(*^^*)
題して「曲の中から感じた事」シリーズ1!
感じた事なので…軽く読み流してくださいね(o^^o)
あくまでも、個人的な解釈です。
第1回目は、今回のプログラムにめもある曲『鐘になれたら』
もう20年くらい歌われてるいしがき少年少女合唱団ではお馴染みの曲です。
ヨーロッパの曲で日本語に訳詞されています。
教会の鐘の鐘が鳴り響く中、女の子が「どうか美しい声で歌えますように」
とお願いをしてる様子が歌われています。
と、ここまでは訳詞された町田コダーイ合唱団の指導者
大熊進子先生やハンガリーのヘルガ先生から20年ほど前に教えてもらいました。
主旋律は女の子の願いで
ソリの高い歌声はマリア様へ願う女の子の心の声みたいだな〜と
ずっと思ってましたしそんなイメージで歌ってました。
でも、昨日の練習中違うイメージが聞こえてきました。
それはアルトの声!低い声でマリア様を呼ぶ声はなんだか悪魔の声みたいだなぁ〜と
^^;
そこでできた新たなイメージは、
心の底から美しい声で歌いたいと願いながらも
本当にその願いで良いのか?と問う別の自分。
天使の声と悪魔の囁きみたいなイメージが出てきました。
何回も歌ってるのに新しいイメージが出てくるとその曲への愛着も増えます☆
これからもたくさん歌って行きたい一曲ですね。
いしがき少年少女合唱団です(o^^o)
いよいよ春風コンサート当日です♫
2015年3月22日
石垣市民会館 中ホール
14時開演です!!
まだ間に合いますよ〜
石垣島の端にいても余裕で間に合います!
ぜひ足を運んでください(o^^o)
石垣市や竹富町内の学校に通う子供たち
そして新大学生、社会人まで幅広い年代のいる合唱団です。
合唱って…面白いの!?と思った方!
合唱って…ちゃんと聞いたことないわぁ〜と思った方!
いしがき少年少女合唱団ってどんな子がいるの?と思った方!
この機会にぜひ会場へ!
さて、今日は合唱団で歌われている曲の中から思った事を書いてみようと思います(*^^*)
題して「曲の中から感じた事」シリーズ1!
感じた事なので…軽く読み流してくださいね(o^^o)
あくまでも、個人的な解釈です。
第1回目は、今回のプログラムにめもある曲『鐘になれたら』
もう20年くらい歌われてるいしがき少年少女合唱団ではお馴染みの曲です。
ヨーロッパの曲で日本語に訳詞されています。
教会の鐘の鐘が鳴り響く中、女の子が「どうか美しい声で歌えますように」
とお願いをしてる様子が歌われています。
と、ここまでは訳詞された町田コダーイ合唱団の指導者
大熊進子先生やハンガリーのヘルガ先生から20年ほど前に教えてもらいました。
主旋律は女の子の願いで
ソリの高い歌声はマリア様へ願う女の子の心の声みたいだな〜と
ずっと思ってましたしそんなイメージで歌ってました。
でも、昨日の練習中違うイメージが聞こえてきました。
それはアルトの声!低い声でマリア様を呼ぶ声はなんだか悪魔の声みたいだなぁ〜と
^^;
そこでできた新たなイメージは、
心の底から美しい声で歌いたいと願いながらも
本当にその願いで良いのか?と問う別の自分。
天使の声と悪魔の囁きみたいなイメージが出てきました。
何回も歌ってるのに新しいイメージが出てくるとその曲への愛着も増えます☆
これからもたくさん歌って行きたい一曲ですね。