いしがき少年少女合唱団 (Ishigaki Boys&Girls Choir)

沖縄最南端の子供たちの素直で綺麗な歌声を小さな南の島から世界へと届けます♪

☆定期演奏会♪

♪ Believe

定期演奏会まで、あと11日

〜重唱〜
【Believe】
作詞・作曲:杉本 竜一

1番)
たとえば君が 傷ついて
くじけそうに なった時は
かならず僕が そばにいて
ささえてあげるよ その肩を

世界中の 希望のせて
この地球は まわってる

いま未来の 扉を開けるとき
悲しみや 苦しみが
いつの日か 喜びに変わるだろう
I believe in future 信じてる

(2番)
もしも誰かが 君のそばで
泣きだしそうに なった時は
だまって腕を とりながら
いっしょに歩いて くれるよね

世界中の やさしさで
この地球をつつみたい

いま素直な 気持ちになれるなら
憧れや 愛しさが
大空に 弾けてひかるだろう
I believe in future 信じてる

いま未来の扉を開けるとき
I believe in future 信じてる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪ Believe

1998年〜2002年
NHK「生きもの地球紀行」のエンディングテーマ曲。…として、生まれたこの曲は、子どもから大人まで幅広い年齢層で親しまれ、卒業ソング♪合唱曲♪多くの文化活動で演奏されている楽曲です。

いしがき少年少女合唱団の小学生5人の女子は、
どのような「悲しみ・苦しみ」から
「よろこび」へと導いていくのか?
未来への「憧れ・愛しさ」の溢れ出す気持ちを
どう表現するのか?
歌う人と聴く人のイメージは違っても
Believe( ビリーブ )…信じよう!
信じる気持ちで繋がれる。
♪ Believe


豊かな自然と温かい心情
春・夏・秋・冬〜四季の移り変わりを
目から耳から心から感じることが幸せで〜
『早春賦』寒い冬…春を待ち。春を待つ。
春を待ちながら…




by Yoshie.T









同じカテゴリー(☆定期演奏会♪)の記事
観客魅了♡記事掲載
観客魅了♡記事掲載(2019-10-23 21:53)

定期演奏会 終了。
定期演奏会 終了。(2019-10-20 22:55)

旅行記贈呈
旅行記贈呈(2019-10-19 14:23)

新聞の【誘い】
新聞の【誘い】(2019-10-17 22:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
笑歌♪
笑歌♪
最南端の子供たちの素直で綺麗な歌声を小さな南の島から世界へと届けます♪